Quantcast
Channel: バイクのカタログハンター日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 533

働くプジョー

$
0
0
イメージ 1

「ペッパーミルで有名なプジョーは実は4輪も作っている」なんて書いたら怒られそうですね。
ある友人がプジョーに乗っているのを知って、僕は「なんでプジョーなんか選んだんだろう。アルファでもミニでも国産車でもあったろうに」と思っていたくらい。勿論自分が4輪プジョーを欲しがるなんて考えてもいなかった。

買い替えるときはプジョーの小さいやつと思っていたのですが、いまの駐車スペースはもう使えなくなって、クルマは持てなくなりそうだ。
僕の唯一のクルマライフは軽一台で終わるのかな。

イメージ 2
イメージ 3

カタログ画像はプジョーのビジネス車。そしてちび白バイ。
日本でも交番で使っているポリバイはスクーターに変わった。

日本ではほとんどなじみのないプジョーのスクーターだが、僕はあるおっさんの運転するタンデムシートに乗ったことがある。
ローマのバイク屋に2度目に行った時、そこの親父が旧車でいっぱいの自分のガレージにこいつで連れて行ってくれたのだ。
20年後、その親父に再会した時、昔は小太りだったのにいい感じに枯れた老人になっていた。

あんな風に僕も歳とりたいと思った。

イメージ 4

モペッドのシルエットスーパースポーツ。金属パイプのカタチがなんとも。
こういう原付スーパースポーツはいいですね。
本場ではこんな感じに「普通」らしい。日本語になってないか。

イメージ 5

かつてはイタルジェットみたいなスーパースクーターやミニレーサー、オフ車を作っていた。

イメージ 6
イメージ 7

もちろんペッパーミルもウチではプジョー製でござる。

イメージ 8


Viewing all articles
Browse latest Browse all 533

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>