Quantcast
Channel: バイクのカタログハンター日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 533

♫ヤマハメイト。メイトに乗れば、安上がり、2人乗り。

$
0
0

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3


ホンダのカブですら、なんら偉そうに解説できないカタログハンター。
ましてや「ヤマハメイト」です。
さあてどうしましょう。
Wシートのヨーロッパ向けヤマハメイト。フェンダー上の風切りがチャームポイントです。カタログを目にするチャンスは少ないと思いますが、紹介するのはとりあえずこいつらです。
日本で印刷したこのカタログ。
英語ですが、イギリスではなくオランダアムステルダムから。
ここがヨーロッパの拠点だったらしいです。

イメージ 4
イメージ 7

♪50、70、90と、メイトの人生暗かった。カブはどんなに古くとも、カブはよく売れる……。
ネットで色々調べてみると、メイトのメリットは加速とブレーキだそうです。
燃費やメンテナンス性、バランスはやはりカブだと言われています。
メイトのウイークポイントは変速時ミッションのタッチだそうで、これは私も経験済です。

V90。色が渋いですね。

イメージ 5
イメージ 6

1963年製US向けメイト「MJ2」。
ヤマハモペッド。もちろん2ストでなんと55cc!!
4ストでシャフトドライブのタウンメイトだったらなあ。カタログハンターは赤いシャフトドライブにめっきり弱い。

イメージ 8

イメージ 9

こっちはニューポート50って書いてあります。
これがキャッチコピーなのか、バイク名なのか分かりません。レッグシールドからちょっと見えるフレームがおしゃれです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 533

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>