Quantcast
Channel: バイクのカタログハンター日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 533

XS-1。ペケエスは金持ちの匂い

$
0
0
イメージ 1


ふつう、プラス5万円でCB750を買うよな。
もし当時33万8000円もってたなら。

僕の身近にはXSが2台。
あるお金持ちの家の同級生が乗っていたXS-1が1台。
もう一人、これに乗っていた友人がいた。
一人目の金持ちの息子がいうには
「身体が小さくて、ナナハンには乗れないから」
それにしても16歳で親に買ってもらうとは。

2人目の友人がXSを選んだ理由というのは「ヤマハが好きだった」から。
そいつはガレージにXS-1とRX350とDX250を持っていた。
黄緑と紫と黄色の3台。
十代で当時最新のヤマハラインナップを上から順に3台持っていたって事実。

つまりそいつも金持ちのボンボンだったのだ。

イメージ 2

高校で隠れ「不良」だった彼、表の顔は森田健作タイプの学級委員。
裏の顔は暴走族(初期のスペクターとアーリーキャッツだそうだ。※当時はサーキット族)メンバーだった。

やがて親が事業に失敗し、両親はヤツと姉を家に残し転勤した。
貧乏になり、酒好きになったヤツは酒屋の娘と結婚した。
子供ができ、その息子はとんでもない「不良」に。当然ながら暴走族。
彼にいわせると「バイク乗りのくせにあいつはRX350も知らねえ」らしい。

昔はそれほど仲も良くなかったのに、ヤツに末期ガンが分かってからは毎週のように彼から電話をもらって話した。

結局XSやRXの話は途中までしか聞いていない。

イメージ 3
イメージ 4
イメージ 9

XSで忘れていたこと。
きれいな黄緑タンクを意味なく持っていたことを思い出した。
おそらく塗り直しで値段は5000円。結局手放した。
片岡義男や柏様の愛したXS-1はなんとなく畏れ多い。

だからかどうか分からないけど。
「ペケエス」より、僕はTXの方が好きだな。

イメージ 10
イメージ 11

僕も含めて日本ではXS-1派よりW1派の方が多いようです。
ヨーロッパではなんとなくヤマハXS派が多いような気がしますが。

なんとなくです。まったく根拠はありません。
厳密にいえば僕はダブワン派ではなくて「メグロスタミナ500」派なのです。
まいっか。
カタログコレクターですから。

で、ドイツのあるコレクターXS/TX派から送られてきた画像がこれ。

イメージ 5
イメージ 6

下の画像。
ドイツ人から送られてきた画像の中に見つけたのは「XS-2」の表記のあるヤマハ純正マニュアル。

ところでこの「XS-2」ってなんだろう。
XS650?それともディスクブレーキが付いたXS650E?
その横のがXS650Eだから、XS-2はXS-650のことかもしれない。

根拠無し。以上!!

イメージ 7
イメージ 8





Viewing all articles
Browse latest Browse all 533

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>