またMR50です。
ここではエンデューロ50という名前です。以前取り上げたカタログではDT50Mという名前でした。フェンダーに穴が数列空いてるのが特徴。エンジン冷却か空気抵抗を考えたか、それとも格好良さの為だけか。
フランス仕様と違ってペダルはついていません。
間違い探しです。
下の2つのカタログ表紙の違い分かるでしょうか。
つい最近ご紹介したDT50Mとピクニックの表紙です。
上のピクニックDT50はベルギー向けバージョンです。
ごく最近ですが、同じドイツ向けが手に入りました。
(下のもの)同じ表紙だと思っていたのですが、違う。
日本人は真面目ですねえ。ヨーロッパ各国バージョンを機種差し替えで撮影するなんて。
ちょっとした違いだったら、パーツ交換で行う撮影なのに、前後フェンダーやウインカーが違っていたら機種交換でしょう。ドイツバージョンはウインカー無し。なぜか自転車のベルみたいなものがついています。