Quantcast
Channel: バイクのカタログハンター日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 533

CB125とカフェレーサー

$
0
0

イメージ 11
イメージ 9
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 7

CB125/CB160。
125カタログのほうは画像をアップしたことがないと思う。
最近は節操もなく同じ画像を何度も使っちまいます。
125ccではこのベンリイの旧CB125が最高だと思ってるんですが、CB93との外見の違いも分からず、カタログもそんなに持ってません。
72ほどの個性のキツさもなく、むしろ充分すぎるほど美しいCB125。
タンクがいいです。CR93のロングタンクより断然このCBのメッキです。
下のカタログはなんだかんだ2回ぐらいアップしたので、自分でもちょっとだけ食傷気味です。

イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

以前紹介した「カフェレーサーTV」にはCB125のカフェレーサーが何台か出てきます。この動画をみてからというもの、ものものすごく影響されました。そこはそこ常に格好から入るカタログハンターです。
最近はジェットヘルで、新素材なんか着ねえぞ!と当然革ジャン。
You Tubeでみつけたカフェレーサー万歳の動画
なるほど。こちらも必見です。

イメージ 10

どなた様かが作られたCB125カフェレーサー。
海外では人気だったんですねえ。
ここまでしないまでも、下の写真のようにほんのちょっといじるだけでも充分魅力的なんですが。

イメージ 12

そうそうこれも見てください。
Mr.ビーンは好きじゃないが、バイクの趣味は一致するみたい。
「そうっ!その通り」と机を叩きたくなるような気持ちよさ。

イメージ 13

ついでの話
ライカのデジカメのかっこいいモデルが発表されました。
ライカの本物デジタルの方で、あのレニークラヴィッツがプロデュース。
最近のダメージデニムのように自然な「使い込まれた」風合いが表現されたモデルです。
新品なのにカメラマン等プロユース風懐古趣味とは、なんちゅうミーハーな!
でも欲しい!!

限定125セット。高ぇだろうな。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 533

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>