最近いきなり入手できたカタログ。
カタログとしても珍しいし、もちろん気に入っています。
レーサーなのにトレーナー、ジーンズ、ワークブーツ?
欲しいカタログで同様の表紙、モトクロスフル装備のものもあります。
マシンはMXではなくYZ100でしたが。
MX100は国内向け90ccの拡大版レーサーだろうということは分かる。
このタンクのカタチ・角度が微妙だ。HT-1よりHT90(HT-2っていうのか)に近く、いやTYのタンクにも似ている。
カタログ好きだがオフ車無教養の僕にはこんな感想しか書けないのが辛い。
でエンジンは52×45.6の97ccとのこと。
下が元祖HT-1。50×45.6の89cc。タンクは水平。タコはない。ここから進化してHT90になって、DT90になって……、かな。分からん。
そしてこうなった。
ツインショック最後のDT、エンデューロ100。
このカタログも入手したばかりです。
排気量は52×45.6で表示は96cc、全く同じボアストロークで96ccと呼ぶか97ccと呼ぶか。違いが分からん。電卓で計算すると96.792384だった。
カラーリングは60年代のカワサキみたいです。
すでにウインカーは標準装備。